多くの女性が悩む足のしもやけの原因と自宅での治し方

 

冬になると手足の指や耳たぶにでき、患部が赤く腫れて強い痒みを伴う「しもやけ」。

「昔見かけたもの」「子どもがなるもの」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は意外としもやけに悩まされている方は多く、ほかの肌トラブルだと思ったらしもやけだったということもあるんです。

しもやけは、子どもはもちろん女性もなりやすいものなので、今しもやけとは無縁の方でも油断は禁物です。そこで今回は、しもやけの症状やしもやけになる原因、治療方法や予防法など、しもやけについて詳しくご紹介します。
 

 

しもやけの症状

しもやけは、手足の先などの血行の悪くなりやすい末端部分に生じるものと、耳たぶ、鼻先、頬といった露出の多い部分に生じるものの2種類があり、次のような症状が出ます。

・むず痒さや痛みを感じる

・触ると痛い

・皮膚が固くなっている

・温まると痒くなり、冷えると痛くなる

・掻くと激しい痛みを感じる

・(手足の場合)全体的に赤く腫れている

・(手足の場合)指が赤黒く変色している

・(手足の場合)指や手のひら、足の裏に赤い発疹がある

・(足の場合)靴を履いたり、歩くときに傷みを感じる

寒い季節になりやすいと思われがちですが、実は寒さの厳しい時期よりも初冬や初春に発症しやすく、男性より女性が、大人より子どもがなりやすいと言われています。

冬場に現れるしもやけに似た肌トラブルとしては、「ひび」や「あかぎれ」があります。

しもやけが赤く腫れて痒みを感じるのに対し、「ひび」や「あかぎれ」には痒さはなく、皮膚に亀裂が入って痛みを感じ、酷くなると出血することもあります。

多くの女性が悩む足のしもやけの原因と自宅での治し方

 

しもやけの原因

しもやけの原因は、寒さや冷えによる血行不良です。

血行が悪くなると、特に手足の指先など末端に血液や栄養が行き渡らなくなり、炎症やうっ血が生じます.
その状態で暖房の効いた部屋やこたつに入るなどして急に温度が上がると、突然血流が良くなり神経が刺激を受けることで、痒みや腫れといったしもやけの症状を引き起こします。

初冬や初春など、昼夜の温度差が大きい時期にしもやけになりやすいのは、このためです。

また、寒さや冷えだけでなく湿度も大きく関係しています。

濡れた手袋や靴下などを着けたままにして肌が濡れたり蒸れたりしている状態を放置していると、気化熱により肌表面の温度が下がり、しもやけを引き起こす場合があります。

しもやけになりやすい人としては、

・水仕事の多い人
・冷え性の人
・汗っかきの人
・ビタミンEが不足している人
・温度差の大きい環境にいる人
・ハイヒールなど足先が圧迫される靴を履いている人

などが挙げられます。ほかに、遺伝的な要素でしもやけになりやすい人もいます。

 

 

自宅でできる治し方

病院に行けばしもやけに効果のある塗り薬や飲み薬を処方してもらえますが、症状が軽いうちは自宅で治すことができます。

市販のクリームや塗り薬を使用する

薬局で販売されているクリームや塗り薬を患部に塗ることで炎症を抑えることができます。

効能に「しもやけ」と書かれているものを選びましょう。「ひび」や「あかぎれ」の治療と併用できるものも多いです。

温冷療法

しもやけが手足にできている場合は、温冷療法で末端の血行を促進することが有効です。40度程度の温水と冷水を使用するので、入浴時などに行うと良いでしょう。

1.40度程度の温水と冷水を桶やバケツに用意する

2.温水に漬ける(3~5分。しっかり温まったと感じるまで)

3.冷水に漬ける(1~2分。冷たくなったと感じるまで)

4.2~3を3~5回程度繰り返す

5.サッと冷水に漬けて引き締める

多くの女性が悩む足のしもやけの原因と自宅での治し方

 

患部を温める

温湿布をしもやけの患部の大きさに切って貼ったり、ホッカイロやこたつを利用するなどして患部を温めると血液の循環が良くなり、しもやけの症状を緩和することができます。

ビタミンEを含む食品を摂る

ビタミンEには毛細血管を拡張し血行を促進する効果があります。

特にアーモンドや落花生、うなぎ、海産物、ほうれん草、レタス、キウイフルーツなどに多く含まれているので、積極的に食事に取り入れて、体内から血流を改善しましょう。

症状が酷い場合は病院へ

しもやけも重症化すると治療が困難になってしまいます。

患部が化膿したり、紫や白に変色したり、(足のしもやけの場合)歩行が困難なほどになっているなど症状の重いときや治りの遅いときは、皮膚科に相談しましょう。

また、お子様がしもやけになってしまった場合、痒みが我慢できずにかきむしってしまう恐れもありますので、早めの通院をおすすめします。

多くの女性が悩む足のしもやけの原因と自宅での治し方

 

しもやけの予防方法

しもやけの痒みはなかなか堪え難いものです。そもそもしもやけにならないように、しっかりと予防しましょう。

冷やさない

手足の指先や耳、頬など、しもやけになりやすい部分の冷えを防ぎ、血行不良を起こさないようにすることが大切です。

外出時には手袋や耳当て、マスクなどを着用して、できるだけ冷たい空気にさらされないようにしましょう。

多くの女性が悩む足のしもやけの原因と自宅での治し方

 

濡れたまま放置しない

雨や雪で濡れた手袋や靴下、汗をかいたシャツなどをそのまま放置していると、その水分が蒸発するときに肌の熱も一緒に奪われてしまいます。

真冬でも意外と汗をかくものです。寒さを防ぐために服や靴下を何枚も重ね着する方もいらっしゃるかと思いますが、必要以上に重ね着すると汗をかきやすくなり、逆に身体を冷やしてしまうので注意が必要です。

血流を悪化させる服装は避ける

保温のために5本指ソックスを重ね履きしたり、締め付けのキツい下着や服を着用すると血行が妨げられてしまいます。ハイヒールなど指先の窮屈な靴も避けた方が良いでしょう。

お仕事の関係で自由な服装が難しい場合は、血行が悪くならないようにこまめに指先を動かしたりマッサージをしましょう。

筋肉量を増やす

筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、血行も良くなります。日頃から身体を動かし、筋肉量を増やすことを心掛けましょう。

「一駅歩く」「エレベーターは使わずに階段を使用する」など、毎日の生活の中に簡単な運動を取り入れてください。

ビタミンEを含む食品を摂る

ビタミンEを含む食品を摂ることは、しもやけの治療だけでなく予防にも効果的です。

しもやけの痒みや痛みは、本当に辛いものです。日頃から身体を冷やさず、血行が悪くならない生活を心掛けて予防しましょう。

それでもしもやけになってしまった場合は、 温冷療法や市販のぬり薬などを利用して早めに治療することが大切です。

日常生活に支障が出るほど症状が重くなってしまった場合は、できるだけ早く皮膚科で相談してください。